YURAパーソナル三軒茶屋店ブログ

トップレベルのトレーナーとのマンツーマン指導。理想の身体作りをサポートします。

ブログ

⭐️健康な体づくり『腸』⭐️

投稿日:

腸:腸内環境を整えて免疫力UP

※腸内環境と免疫力はイコール!

腸の役割

消化・吸収

免疫機能:全身の免疫細胞の “70” %が存在

※腸は吸収のステージだから。異物にとっては体を守る最後の砦なのでそこに免疫細胞が集まっている。

腸内細菌叢(腸内フローラ):腸内細菌の棲家

腸内細菌は100兆個以上(重さ1~1.5キロほど,脳も1~1.5キロ) 全身の細胞が60兆個

理想的な腸内フローラ

※いろんな種類の腸内細菌を持っているか?多様性。

→食事もいろんな種類をバランスよく摂取する

“多様性” が重要

ビタミンB群やビタミンKは一部腸内細菌がになっている。

=腸内細菌が不足すると必要量摂取できないことになる。

-ブログ

執筆者:

関連記事

⭐️健康な体づくり『質』⭐️

質:食事は”主食・主菜・副菜”の形が基本! 特に朝食の”主菜”不足に注意 ※筋肉作りにダメージを与える 食べる順番は”主食(ご飯)”を最後に。 ※主食最後を徹底できると良い

⭐️健康な体づくり『量』⭐️

量:毎日の体重管理を習慣化 “起床時”に体重を計測 体重の増減 = “エネルギーバランス” ・食べる量・消費の量 → “体重維持&#8221 …

⭐️健康な体づくり『動』⭐️

動:適度な運動で筋肉を減らさない まずは、 ”座り続けること” をやめる ※9.5時間以上だと危険 ※日本人は7時間ぐらい ※筋肉は刺激がないと減っていく ※なぜ?足に筋電図をつけたらほぼ動いていない …

⭐️自己紹介⭐️

  初めまして。 この度YURAパーソナルジム三軒茶屋店担当になりました。 立津 裕麻(たてつ ゆうま)と申します。私はトレーニングを始め、食事を見直したことにより心身が健康になっていく事を …

睡眠不足の原因

【睡眠不足の原因】 カフェインの過剰摂取 → 慣れが起こると意味がなくなる   砂糖や甘味料の過剰摂取 → 血糖値の増減が激しい。交感神経優位になり覚醒状態が続く   グルタミン酸 …